どんなスタイルを目指すのか…テントを選ぶ難しさ
今年の9月以降、キャンプ熱が私を襲っています。
その熱は次第に妻を飲み込み、長男をも飲み込もうとしています。
我が家があるのは日本の真ん中付近の岐阜県。
調べてみると近い距離に無料のキャンプ場が2ヶ所あることが分かりました。
他にもあるある、ちゃんとした数は分かりませんが流石は山と川に囲まれた岐阜県です。
お隣の滋賀県や長野県にもキャンプしにいくことを考えれば、どこかにお気に入りのキャンプ場が見つかるだろうし、近場にいくつもあるわけですから手軽にキャンプできそうだな〜なんて妄想がスタートしました。
そして最近気がつくと何やら沼にハマっていることに気が付きました。
テント沼。
どのテントを買ったら良いのか分からず、色んなサイトやらブログを観てはあーでもないこーでもないと、まさに沼にハマッてモガいている状況。←今ここです。
よくある買うまでに悩む時が一番楽しいよね〜を楽しみつつも、リサーチすればするほど、あーでもないこーでもない。。。
近所にロゴスのお店があるのを思い出し、家族で訪れること数回。

小さい子供もいるし、ツールームテントなら過ごしやすそうだな。
いいなぁ〜。
でも調べていくとグラスファイバーのポールは壊れやすいとかなんとか。。。
かと言ってアルミのポールを使ったテントは高い。。。

ロゴスを見てコールマンを知り、双方を比べる日々が続いたかと思えば、ヒマラヤ本店へ行ったときにスノーピークに出会ってしまう。
最初に見つけたのがランドロックでした。
広い…デカイ…高い!!
背も高いが金額が高い!!!!
それから方向転換してノースイーグルのワンポールテントを筆頭にお手頃テントまっしぐらな途中でノルディスクと出会ってしまう。
また高いテントですよ。
もう頭の中で金額が乱高下。
テントのスペックや見た目でいいなぁ〜と思うものはやはり高い。
テント沼まっしぐらですよ。
もう今日なんて血迷ってトルテュproかランドロックどっち買おうかと妄想し始めている自分がいました。
これね、きっと指針がブレブレなんですよね。
スタイルを決めないと!
まずは自分が家族とどんなキャンプがしたいのかしっかりと考える必要があるかと。
少し落ち着いて考えてみよ。
幸い近所にはロゴスもスポーツオーソリティもヒマラヤもあるんで買う際には実物を見て買えるし、お店の人にもアドバイスもらえるし。
気がつけばシーズンオフのセールを見逃している自分がいました。。。
ドンマイ。
人生にキャンプを。
その熱は次第に妻を飲み込み、長男をも飲み込もうとしています。
我が家があるのは日本の真ん中付近の岐阜県。
調べてみると近い距離に無料のキャンプ場が2ヶ所あることが分かりました。
他にもあるある、ちゃんとした数は分かりませんが流石は山と川に囲まれた岐阜県です。
お隣の滋賀県や長野県にもキャンプしにいくことを考えれば、どこかにお気に入りのキャンプ場が見つかるだろうし、近場にいくつもあるわけですから手軽にキャンプできそうだな〜なんて妄想がスタートしました。
そして最近気がつくと何やら沼にハマっていることに気が付きました。
テント沼。
どのテントを買ったら良いのか分からず、色んなサイトやらブログを観てはあーでもないこーでもないと、まさに沼にハマッてモガいている状況。←今ここです。
よくある買うまでに悩む時が一番楽しいよね〜を楽しみつつも、リサーチすればするほど、あーでもないこーでもない。。。
近所にロゴスのお店があるのを思い出し、家族で訪れること数回。

小さい子供もいるし、ツールームテントなら過ごしやすそうだな。
いいなぁ〜。
でも調べていくとグラスファイバーのポールは壊れやすいとかなんとか。。。
かと言ってアルミのポールを使ったテントは高い。。。

ロゴスを見てコールマンを知り、双方を比べる日々が続いたかと思えば、ヒマラヤ本店へ行ったときにスノーピークに出会ってしまう。
最初に見つけたのがランドロックでした。
広い…デカイ…高い!!
背も高いが金額が高い!!!!
それから方向転換してノースイーグルのワンポールテントを筆頭にお手頃テントまっしぐらな途中でノルディスクと出会ってしまう。
また高いテントですよ。
もう頭の中で金額が乱高下。
テントのスペックや見た目でいいなぁ〜と思うものはやはり高い。
テント沼まっしぐらですよ。
もう今日なんて血迷ってトルテュproかランドロックどっち買おうかと妄想し始めている自分がいました。
これね、きっと指針がブレブレなんですよね。
スタイルを決めないと!
まずは自分が家族とどんなキャンプがしたいのかしっかりと考える必要があるかと。
少し落ち着いて考えてみよ。
幸い近所にはロゴスもスポーツオーソリティもヒマラヤもあるんで買う際には実物を見て買えるし、お店の人にもアドバイスもらえるし。
気がつけばシーズンオフのセールを見逃している自分がいました。。。
ドンマイ。
人生にキャンプを。
この記事へのコメント
ゴンズイさん
なるほど。やはり消耗品であると考えておいた方が良さそうですね。修理の内容にもよるでしょうが、金額的にはお財布に優しい感じですね。メンテも含めて楽しんでいければ良いなと感じました☆
超初心者ですがSP憧れます。
なるほど。やはり消耗品であると考えておいた方が良さそうですね。修理の内容にもよるでしょうが、金額的にはお財布に優しい感じですね。メンテも含めて楽しんでいければ良いなと感じました☆
超初心者ですがSP憧れます。
パパターキーさん
修理の原因はポール内のコードが切れてしまったためですが、修理に出すときにポールの節2つ分に縦割れの様な破損が見つかり大事を取って修理しました。
まあ、ハラポンRさんもおっしゃっている様に消耗品なので…
2000円したかな?てくらいの値段でした。
次のテントは目移りしてます…SPも候補ですね〜(^ ^)
修理の原因はポール内のコードが切れてしまったためですが、修理に出すときにポールの節2つ分に縦割れの様な破損が見つかり大事を取って修理しました。
まあ、ハラポンRさんもおっしゃっている様に消耗品なので…
2000円したかな?てくらいの値段でした。
次のテントは目移りしてます…SPも候補ですね〜(^ ^)
ハラポンRさん
はじめまして!コメントありがとうございます☆
妄想が更なる妄想を呼んでいます(笑)
テントは消耗品と考えると逆に気が楽になります。確かにどんなものでも壊れますもんね。
アフターが充実しているSPは魅力的ですね〜所有欲も満たされそうですし。ワンポールは設営が楽っぽくて良いな〜と思っていましたが、故障も少ないのは良いですね!!
新幕ですか!良いですね〜!!私もいつかは新幕購入で悩んでみたいです(笑)
はじめまして!コメントありがとうございます☆
妄想が更なる妄想を呼んでいます(笑)
テントは消耗品と考えると逆に気が楽になります。確かにどんなものでも壊れますもんね。
アフターが充実しているSPは魅力的ですね〜所有欲も満たされそうですし。ワンポールは設営が楽っぽくて良いな〜と思っていましたが、故障も少ないのは良いですね!!
新幕ですか!良いですね〜!!私もいつかは新幕購入で悩んでみたいです(笑)
ゴンズイさん
はじめまして!コメントありがとうございます☆
スクリーンドゥーブルをお使いですか!ロゴスショップで何度も仮想キャンプさせて頂いている幕です(笑)我が家ではこのテントが基準になっている感じです。やはりあの広さは魅力的ですね☆金額的にもなんとかなる感じです。
妻はツールームが欲しいようであまり迷いがないようですが、私は沼まっしぐらです(笑)
一度修理に出されたとのことですが、修理内容はポールですか?
スクリーンドゥーブルを経ての買い替え、どんな幕になさるのか気になります!!
沼の住人ですね(笑)
はじめまして!コメントありがとうございます☆
スクリーンドゥーブルをお使いですか!ロゴスショップで何度も仮想キャンプさせて頂いている幕です(笑)我が家ではこのテントが基準になっている感じです。やはりあの広さは魅力的ですね☆金額的にもなんとかなる感じです。
妻はツールームが欲しいようであまり迷いがないようですが、私は沼まっしぐらです(笑)
一度修理に出されたとのことですが、修理内容はポールですか?
スクリーンドゥーブルを経ての買い替え、どんな幕になさるのか気になります!!
沼の住人ですね(笑)
新着から失礼します。
妄想が膨らむ今が一番楽しい時期かもしれませんね(笑)
テントは、所詮消耗品…
ポールがアルミだろうと、グラスファイバーだろうと使い込むと曲がったりなど故障箇所が現れるもの!
そう考えると、アフター充実のSP幕か、故障が少なそうなワンポールの幕が良さそうにも思います。
と言う僕も、新幕が欲しい…(・ω<) テヘペロ
妄想が膨らむ今が一番楽しい時期かもしれませんね(笑)
テントは、所詮消耗品…
ポールがアルミだろうと、グラスファイバーだろうと使い込むと曲がったりなど故障箇所が現れるもの!
そう考えると、アフター充実のSP幕か、故障が少なそうなワンポールの幕が良さそうにも思います。
と言う僕も、新幕が欲しい…(・ω<) テヘペロ
新着より失礼します。
私は1枚目の写真のロゴスのスクリーンドゥーブルを使用しております。
普段使いに全く問題なく夫婦二人で使用していると十分以上の広さです。
ポールは高いテント買ったことないので比較出来ませんが、
確かに購入半年6回のキャンプで一度修理に出しましたね。
私も早くも買い換えの欲求の沼にハマっております。
私は1枚目の写真のロゴスのスクリーンドゥーブルを使用しております。
普段使いに全く問題なく夫婦二人で使用していると十分以上の広さです。
ポールは高いテント買ったことないので比較出来ませんが、
確かに購入半年6回のキャンプで一度修理に出しましたね。
私も早くも買い換えの欲求の沼にハマっております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。