伊吹山ドライブウェイからのちょっとだけ登山

パパターキー

2016年11月13日 17:27

今日は奥様のお義母さんと一緒に伊吹山ドライブウェイへお出かけです。

岐阜県民でありながら始めて来ました。

通行料として普通車は3090円かかりますが、そのお陰で通行車両を制限出来ているのか空いていて気分よく走れました。

紅葉も空気もキレイ。

途中車を止めて景色を楽しみました。

子供たちも普段と違う景色であると感じたようです。

滋賀県側です。いつか滋賀のキャンプ場へも行ってみたいですね。

山頂手前まで車で行けます。ここにはスカイテラスという売店&レストランがありました。

この山を登ります。

山頂までは40分程度みたいです。

果たして子供たちは登れるのか?

今年5歳になった長男はグングン登っていきます。なにやら自分の中で旅をしている設定の様で、険しい山を登っていシーンだったみたいです(笑)

結構シンドイです。

私の住む岐阜には冬季になると伊吹おろしという季節風が吹いてきます。伊吹山の方角から吹くのでその名前になったそうです。

途中ギブアップするかと思った長男はグングン登って行きます。今月末に3歳になる次男は既に私の背中におぶさっている状況。ほとんどおんぶして登りきったので流石に汗かきました。

はい、到着☆

30分ぐらいでしたが割りと長く感じました。次男重し。。。


山頂には社と軽食がとれる山小屋がありました。我が家は奥様が頑張ってお弁当を作ってくれたので100均のレジャーシートを3枚広げて昼飯にしました。

ガチの登山されていた方が沢山いて、中にはシングルバーナーでお湯を沸かしている方も。

いいなぁ〜とチラ見。

帰りに昨日行ったスポーツオーソリティ大垣南店へ行って見てみよ〜と。しかし、私はこのときまだ気づいていなかったのです…まさかあんな事が起きるなんて…。


山頂で暫く過ごして疲れも取れたので下山することに。

帰りは階段のある楽なコース。

長男は最後まで歩ききってくれました。成長しているな〜と奥様共々関心しておりましたが、その時奥様の膝は笑っていました(笑)もうガクブル。


お義母さんにソフトクリームをご馳走に。

ヨモギ味のものもありましたが、私はスタンダードに360円のバニラ。濃厚で美味しかったですよ。

家族サービスのつもりでしたが、自分もかなり楽しくてリフレッシュ出来ました。

帰りにどこか公園で子供たちを遊ばせてからスポーツオーソリティへ行こうと思っていましたが、流石に疲れたのか車の中で寝てしまったので、直でオーソリティへ☆

しかし…まさかあんな事が起こるとは…。

含みを持たせつつ、次回へ続きます。

人生にキャンプを。

関連記事